東武東上線 川越市駅・西武新宿線 本川越駅より徒歩2分。
掘りごたつの個室で特別なひとときを…。
≪ご挨拶≫
平成2年の開業以来
何ひとつ変わらないのは
天然にこだわり
すべて自分で作ることです。
皆様との出会いを大切に
これからも精進してまいります。
≪秋のメニューより ≫
デザート:自家製の栗ようかん
前菜:親子村雨玉子
豆腐の味噌漬け・巨砲のゴマ酢掛け
≪夏のメニュー\9,350-コースより≫
前菜:寄せ南京・子芋の含め煮・穴子煮こごり
煮物椀:鱧と枝豆すり流し
お造り:天然生の本マグロ・スズキ
タイラ貝・ダルマイカ
≪秋のメニュー\7,480-コースより≫
どれも天然・新鮮です。
≪春のメニュー¥9,350-コースより≫
煮物椀:蓮根まんじゅう
お造り:天然生マグロ・天然鯛
甘エビ・アオリイカ
誰にも気がねしないで、楽しいお時間を
過ごせるのも、個室ならでは…。
しかも冬は足元が暖かくて最高です!!
何といっても個室!!
ご接待・忘年会・歓送迎会・暑気払いetc.
盛り上がること 請け合いです!!
『はな甚ってどんなお店なの?』…と聞かれたら、【特別な時に行きたいお店】と答えてほしい。
『最近めっきり料理屋が少なくなった…』って言われますが、はな甚はその料理屋です。
玄関を入ると、途端にチョット緊張してしまうかも…。
…間もなく、(とっても元気そうな?)女将がお出迎え致します。
お部屋はすべて掘りごたつの個室です。
最後のデザートまで手作りの料理は、一品づつ出てまいります。
ご接待・お顔合わせ・ご家族のお祝い等 特別のお集まりでは
お帰り時の皆様の笑顔を拝見したくて、
親方は相変わらず 四時起きの市場ですし、今日も腕を振るいます‼
だからでしょうか…皆様のご紹介が多いのは。
一度いらしてみて下さい。
2店名 | 和料理 はな甚 |
---|---|
創業 | 平成2年10月4日 |
代表取締役 | 立花義春 |
住所 | 〒350-0042 埼玉県川越市中原町2-12-23 |
TEL・FAX | 049-226-4116 【完全予約】 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
営業時間 【昼】 | 11:30~14:30 (土日祝のみ営業) ★かなり混み合う場合は時間拡大して営業致します。 |
【夜】 | 17:30~21:30 |
駐車場 | 都合により専用駐車場がお借り出来なくなりました。近隣のコインパーキングご利用の場合、ご人数により2h分をご負担させて頂きます。 |
総席数 | 最大宴会人数40名・貸切可能人数:20~30名 |
外国語対応 | 英語可能スタッフ |
キャンセル規定 | 前々日25%・ 前日50%・当日100%(人数変更は前日15時まで) |
ネット予約 | お電話でのご確認後、ご予約が確定致します。 尚、ご予約後5日以内にご確認がおとりできない場合は、ご予約を お取消させていただく場合もございます。何卒ご了承下さいませ。 |
2020/03/14 | 人材募集【後継者育成】 ●調理師見習い…1~2名 ~基礎から学んで頂くため~ 未経験者もOK !! ●ホールお運び…2名 ※詳細は≪女将さんの伝言板≫を ご覧下さい。 |
---|
2018/03/06 | ホームページを公開しました。 料理と同じように、手作りホームページです。 これからもよろしくお願い致します!! 女将 |
---|
パーキングご案内 | パーキングご利用のお客様は、ひとまずお店までお立ち寄り下さい。専用駐車場が満車の場合は、コインパーキングをご案内させていただきます。 |
---|
駅の構内の交番を背にまっすぐ
左へ続く緩いカーブを行くと
右側にはな甚の建物が見えます。
◆都心から意外に近い川越◆
~六本木から川越市まで一時間~お仕事帰りにいかがですか?
本川越駅西口を背にして、
真新しい駅の構内 左側をまっすぐ
小さな通りを2つ超えて
左側の4軒目
食べログ・ぐるなびetc.各サイトでは細かすぎて解りにくかったメニューを…
女将が…徹底解説 ‼